私はSMAP担じゃない

 私はSMAP担じゃない。解散と言われてしまった気持ちを想像することはできるけど、身をもって知ることはできない。理不尽だと感じる決定に抵抗しようとする気持ちも、大事な物が壊れる怖さも、想像することしかできない。

 私はSMAP担じゃない。でも、ジャニオタになったきっかけはSMAPだった。12年前の大河ドラマは賛否両論だったけど、私と友人は楽しんで見ていた。うっかりDVDボックスも買ってしまった。出演者のことも気になったので、なんとなくSMAPのアルバムを買ってみて、DVDを買ってみて、他のジャニーズのコンサートのことも気になって、別の友人(ジャニオタ)に色んなDVDを見せてもらって……と、SMAPに触れたのをきっかけにして、私はいつの間にかジャニオタになっていた。

 私はSMAP担じゃない。けど、いつだって上にはSMAPがいて「自分の好きなグループや、もっと若い子達は、いつか彼らの背中に追いつけるだろうか」と思い続けてきた。追いつけなくてもいいけど、少しでも近づければいいなと思ってきた。でもさー、追いつくって、こういう展開のことじゃないんだよ……。派閥はいつでも憎々しかった。私はDD気質の事務所担だから、グループとグループが絡むのが大好きだ。昨年末の紅白、横山をうちわでペチペチ叩く中居の姿が嬉しかったし「来年もこんなのが見れたらいいな」と思っていた。いたんだけどさ……。

 私はSMAP担じゃない。それでも今のこの状況がつらい。それと同時に、どんなにつらくとも生きている限りは次の朝が来てしまうということも知っている。元担である田口の退所で号泣し、酒を飲み、夜中までぼんやりしていたけど、次の日は腫れた目を冷やしてから仕事に行った。憧れ続けたグループの行く末がどうなろうと、お腹はすくしトイレには行きたくなるし、問答無用で生活は続いていってしまう。元担が退所した時もそうだったし、大河ドラマを一緒に楽しんでいた友人が死んだ時もそうだった。いま応援しているグループに何かあったとしても、たぶん同じ実感を得るんだろう。

 私はSMAP担じゃない。SMAPや自分の応援しているグループにこれから何があったとしても、生きていくことはできるだろう。それでも強く思う。年末なんて来なければいいのに。

それでも私はアイドルの出ている映画が好きだ

 最近あまり映画を見に行けていないのですが、時間が取れたらシン・ゴジラを見に行きたいな、と思っています。幸いなことにネタバレのない感想を書いている人が多いので、日々それらを眺めながら「早く見たい」と心を躍らせています。

 Twitterシン・ゴジラの感想を見ていたら、ちょいちょい目につくもの。それは「アイドルが出ていないから良かった」というものです。「△△とか□□みたいなアイドル映画を持ち上げてた奴は今すぐシン・ゴジラを見ろ」とかもあったな~。ううん。踏みつけられるアイドル映画。

 まあそんなことを言っても私には「今すぐその言い方と考え方をやめろーーー!」とか言う資格も権利もないですし、そこは主題じゃないんですよ。そういう人とは宗派が違うんだなって思うので。

 そうじゃなくて、とにかく私はアイドルが出てる映画が好きなんですよ! アイドルのPVになってるような映画が好きなんですよ! アツい映画も好きなんですよ! どっちも好きなんですよー! 板挟みジャンボなんですよ!*1

(PVみたいな映画を原作ありの実写化でやられたらたまらん、って気持ちはめちゃくちゃわかります。二次オタでもあるから『好きな原作の実写化に、わりと好きだけどイメージに合わない人がキャスティングされる』っていうなんとも言えない気持ちをジャニと否ジャニの両方で味わったことがありますし。まあそのへんの葛藤は↓で語っているので割愛します)

kaneda-oo.hatenablog.com

 

 アイドル映画マニアって言えるほど見てるわけじゃないし、しかもジャニオタだから男性アイドル映画ばっか見てるんですけど。でも、ちょいちょい見ているアイドル映画は全部好きなんですよ。ストーリーが響いてこなくても「あ、この場面、めちゃくちゃ工夫してアイドルを魅力的に撮ろうとしている」っていう瞬間を見つけたり*2するのが好きなんですよ。そしてたまにある「あっこの人はちゃんと演技できる人だ」って気付きが好きなんですよ。あと「この人、台詞まわしはイマイチだけど、表情の演技がめちゃくちゃいいな…」みたいなのも好きなんですよ。

 アツい映画、最高じゃないですか。あ~こりゃ最高だってドキドキして劇場の椅子から腰が浮きそうになるくらいのアツさ、いいじゃないですか。アイドル映画だって私の中じゃ最高なんですよ。同じくらいの熱量なんですよ。誰がなんと言おうとアイドル文化だって一つの文化なんですよ。私は特に好きでもないけど、アイドル映画と同じくらい色々言われる恋愛映画だって別にあっていいじゃんって思うんですよ。まるで「邦画には無くてもいいもの」みたいに言われたって、私はアイドルの出ている映画が好きです。そんだけです。おわり!

*1:推してるグループがチョコモナカジャンボとバニラモナカジャンボのCMしてるのでよろしくお願いしまステマ

*2:私はスシ王子の花火の場面を愛している。

「ハガレンが本当だったからサイゾーを全面的に信じよう」ではいけない理由

 嘘か本当かわからない実写化情報が飛び交う今日この頃いかがお過ごしでしょうか。応援しているグループのメンバーもキャスティングに挙げられており、日々しねだのころすだの言われまくっております。過激~!

 

 さて、先日発表されました「鋼の錬金術師」実写化ですが、公式が発表する前にサイゾー系メディアが報じたことで話題になりましたね。「サイゾーだからまだ信じちゃだめだよ」という注意喚起はありましたが、結局マジもんの情報だったことで「サイゾーだからとか言ってる人いたけど結局本当だったじゃん。だから今サイゾーが報じてる他の実写化も本当に違いない」って思う方もいるでしょう。

 でもそれじゃだめだと思うんですよね。理由を述べていきたいと思います。いや、理由つっても一つなんですけどね。サイゾー系メディアはデマが多いから信じちゃいかんのです。

 ここが運営しているのは「日刊サイゾー」「メンズサイゾー」「ハピズム」「ビジネスジャーナル」「サイゾープレミア」「サイラボ」「メッシー」「おたぽる」「トカナ」「リテラ」「ヘルスプレス」「ビッグセレブ」というメディアですね。「リアルサウンド」とかもそう。

 これらのサイトは頻繁にデマ記事・中傷記事を発信しています。

togetter.com

togetter.com

rocketnews24.com

togetter.com

www.nikkansports.com

 これはあくまでも一例です。「サイゾー デマ」とググって探せば、根拠のない捏造記事とそれに対する反論が他にもザクザク出てきます。

 始まりはハガレン実写化のニュースだったかもしれません。それがマジネタだったのは事実です。だからって、サイゾーそのものを信じてはいけません。芸能ネタならまだしも、災害時・非常時の悪質なデマに引っかかる可能性があるんですから。これこそがサイゾー系メディアを信じてはいけない最大の理由です。

 また、ソースを書いていない「○○決定だそうです!」というようなツイートを信じてはいけません。メモアプリにベタ打ちされた文章のスクショも信じてはいけません。webサイトのスクショがソースとされているのであれば、そのサイトのURLも添えられていなければ信じてはいけません。

 何を信じればいいか? それはもちろん公式です。実写化であれば出版社の発表を待ちましょう。朝のニュース、大手スポーツ新聞が足並みを揃えて発表するようであればそれも信用して良いと思います。*1ヤフーニュースはサイゾー系を平気で配信するので、記事の見出しの下にある配信元の記述を確認する必要があります。

 何か情報が回ってきたにはそのソースがあるかどうか、更にその中身を確認する。多少時間は取られますが、そのような癖をつければ少なくとも「デマに振り回されて無駄な時間を過ごした」と後悔することは避けられると思います。そういった手段を用いて、皆様が快適に過ごせますように。そして確定情報にしろ不確定情報にしろ、誰かの好きな俳優女優やアイドルがしねだのころすだの言われることが減りますように。

 

 ここからは蛇足です。毎年のように「24時間テレビの募金は全て出演者のギャラに使われている」みたいなツイートが飛び交いますね。去年、そのソースが気になって調べていたところ「日テレが募金がギャラに使われていると発表していたのを見つけました」というツイートを発見。貼られていたURLにアクセスしてみたところ サ イ ゾ ー の 記 事 や ん け 日 テ レ の 発 表 と は ! ?

 がっくり。「当たり前のように語られているけど、これって何か根拠あるんだっけ?」って事は、思ったよりもたくさん存在しているのかもしれませんね。おしまい。

*1:参考までに:ジャニーズ系のニュースはだいたい夜のうちに何らかのリークがあり、流れてきたそれを苦々しく思いスルーしつつ朝の正式発表を待つ形になります。

DVDに映り込みたくないので対策を考えた

 関ジャニ∞史上最もオタの映像を盛り込んだのではないか? というDVDが発売されました。まだ本編は見てないんですけど、特典では はしゃぐオタ→メンバーの映像→良さを語るオタ→メンバーの映像、客席のオタ→ステージのメンバー→客席のオタ が数秒~数十秒単位のバラバラなタイミングでバンバンバンッと流れてくる構成なので早送りで飛ばすのが難しい…。会場の外でカメラを正面から向けられてインタビュー受けてる人はまだしも、客席にいる時のステージしか見てない無防備な表情を撮られてる人がわらわらと存在してる。

 これさ~~自分が映り込んでたら立ち直れないわ…。私は普段からアホな顔してるんですけど、アイドル見てヒャッハアアアって状態はさらにアホな顔になってるのは容易に想像できるわけでして。いや別に映りたい人をdisりたいわけじゃないんですよ。ただ、私は映りたくない。それに「映りたいわけじゃないのに撮られちゃった」って人がかわいそうだなーと思うわけですよ。
 それというのも、このDVDの発売発表と同時に本編チラ見せ映像も解禁されたんですよね。その時に「バケモンばっか」とか言ってるジャニオタを見ちゃったんですよね。好きで映ってるわけじゃない人までdisる奴が存在するわけですよ。*1そんなの、私は映りたくねえなって思う人がいても仕方ないと思うんですよね。 
 そしてそのうち「DVD撮りで映り込みたくないのに近くにカメラがあったらどうするべきか?」とか、特に意味のないことを考え始めてしまうわけだ。
 
  • お面をかぶる
メリット:手軽
デメリット:見た目が怖い ものによっては視界が狭くなる
 
  • マスクをかける
メリット:手軽 視界が確保される
デメリット:蒸す 声が出しづらい
 
  • 目出し帽をかぶる
メリット:ある意味目を引く
デメリット:見た目が怪しい 確実に暑い
 
  • もうなんかすげえメイクをして自分ではない何かになりきる
メリット:ちょっと楽しそう
デメリット:周囲ドン引き不可避
 
  • サングラスをかける
メリット:目が隠れれば表情がわかりにくくなるので撮られなさそう
デメリット:視界が暗くなるのはつらい
 
  • 志々雄になる
メリット:つよそう
デメリット:焼け死ぬ
 
  • カメラを向けられたら映さないでくれと意思表示する
メリット:物を用意しなくて済む
デメリット:んな暇あるならステージを見たい
 
  • こいつヤベェ撮りたくねえ…と思わせるような行動をとる
メリット:物を用意しなくて済む
デメリット:会場からつまみ出されそう
 
バカの頭で考えるとこのくらいしか思い浮かばないんですけど、なんかもっと有益なアイデアはないものだろうか…。

*1:好きで映ってる人ならdisっていいという意味ではなく。

もし大好きな漫画の実写化に自担が関わることになったら?

 私はジャニオタだ。ジャニオタになる前は、今よりも熱心にゲームと漫画を楽しんでいた。本棚の中には好きな作品をぎっしり詰め込んである。少女漫画、少年漫画、青年漫画。どれも宝物だと思っている。
 ジャニオタ人生を謳歌する今でも、ジャニーズ以外の好きなものはたくさんある。好きなスポーツの選手がジャニタレと並んだ時には「うわーすげー、豪華共演だ…」と感動し、友人から「大丈夫? 感動しすぎて死んでない?」と連絡がさた。すげえ目眩したけど生きてます。
 そんな好きなものと好きなもののぶつかり合いに感動する私でも、好きな漫画がジャニタレで実写化されることには少し怯んでしまう。別の意味で死にそうになる。山田くん主演で実写化が発表された作品は、私の好きな漫画トップ5に入っているものだった。ナンデ? ジッシャカナンデ? どう考えたって叩かれるやんけ事~務~所~は~ア~ホ~か~(横山ホットブラザーズと化す)
 もし山田くんが「ぼく、この漫画の実写をやりたいです! 事務所パワーで原作者を脅して権利を勝ち取ってきてください!」って言ったんだったら原作ファンとしての私は「このーー!!」ってなりますけど、そんなんで仕事もらえる立場じゃないだろうしなあ。いや実際のところはわからんけど、どうであれ結局想像の域を出ないよねって意味で。

 んでまあ、自担でもない彼に対して心配ではらはらした気持ちになってるわけですが。もしこれと同じ立場に自担がおかれたら? って考えるわけですよ。
 思い入れのある作品の実写化で、自担が主演もしくは出演するとしたら。
悠長にブログ書いてる場合じゃねえ
 少しでも叩かれ要素が減るようにあらゆる方角に祈りを捧げ、願掛けをし、叩かれてるのが見えるような場所には近付かないようにして。そして原作ファンの自分は「改変が少なくおさまりますように」とひたすら祈る。期待はしない、とにかく祈る。行動に中身がなさすぎてブログ書いてた方がまだマシだ。それくらい取り乱してしまいそう。

 過去、私の大好きな漫画*1が原作ファンとしてはアレな出来の実写化をされたことがあります。その映画を見に行く前の私はとてもわくわくしていました。ところが、作品の軸ともいえる「同じ学校所属なのに本気で戦うライバル」は違う学校の所属に改変され、威厳ある先輩キャラは変なあだ名で呼ばれる人になっていました。わ、わあ…なにこれ…みたいな気持ちのまま劇場を後にしました。
 改変満載の映画だったんですが、救いがひとつありました。役者さんたちが頑張ってた、ということです。演じるのに体力がいるだろうな、って場面が多かったんですよ。でもめちゃくちゃ頑張ってた。手を抜いてなかった。それが結構な救いになるんだなぁ。
 その救いのためではないけど、頑張ってほしい…。最終的にはそれだけになってきてしまう。結論、頑張れ自担と願う。シンプル。
 ちなみにそのアレな実写化を見た後でも私の大好きな原作は汚れませんでしたよ、というのは伝えておきたい。むしろ対比で「あれはものすごい作品だ」って思いました。
 どうでもいいけど上記作品タイトルと実写化ってワードで検索したら、残念な実写化まとめ的なやつでジャニタレがやった○○みたいに言われててわろた冤罪。余罪多いから無理ないけど。

 こないだ漫画家先生にアイドルとかイケメンのオタが実写化をホイホイ見に行くのは悪みたいに言われてたけど、そうなのかな。どうなのかな。叩かれたりしてる映画だって好きな人が出てるから、見たいんだよな。応援してる人のやった仕事なんだもん。どうすりゃいいんだろうな。もうわからなくなってきたぞ~。
 ちなみに私の好きな漫画*2は、木村パイセンによる実写化を控えている。どうすれバインダー。

 なんか混乱してきたので自担の出たフラジャイル5話を見ます。あっ、これも原作ものじゃん…!?(オチ)

*1:トップ5に入るやつ

*2:これまたトップ5の中のひとつである

レコード会社の売り方が好みじゃなさすぎる

 関ジャニ∞冬ツアーオーラスは「腸閉塞で出られなかった大倉の穴を埋めるために他のメンバーが頑張った」という公演でした。メンバー全員で大倉のうちわを持ったり、大倉のパートやダンスを歌って踊ったり。ファンの中で、ショックで帰ってしまった大倉担に対する「どうせ顔ファン」「本当のファンじゃない」等の罵倒などいざこざもありましたが、それなりに収束していました。

 

 さて、その冬ツアーのDVD・Blu-rayが発売されることになりました。そちらの煽り文句にツッコミを入れたいと思います。

関ジャニ∞史上最大の試練となった1.17を奇跡の映像化!」

最大の試練て。人数減ったりありましたがな。奇跡って。そこ以外収録してなかっただけですがな。1.17って言い方なんだかな~。

「最初から最後まで元気と涙と笑いに包まれた、過去にも未来にもない関ジャニ∞のLIVE映像作品です」

過去にも未来にもあってたまるかーーーーーーーーーーーい!!!

元気と涙と笑い…うーん、心配すぎて号泣して過呼吸おこしちゃった人とかもいたんで、まあ間違ってはないんですけどぉ…

「この作品を観た全ての人が、関ジャニ∞7人の絆、そしてすべてのEIGHTERのあたたかさを感じることができるはず!」

自信満々ですね…

 

 本日、そのジャケット画像が公開されました。

 グレー地に白でDVDタイトル・∞マーク・大倉以外6人のメンバーの後ろ姿がデザインされています。メンバーの上にはそれぞれのメンバーカラーで塗られた四角マーク。そして大倉の後ろ姿だけが緑色で塗られ、その存在が強調されています。グレーと白で構成された中、もう一つだけ色のついた要素があります。「6+45000」という文字。その日いたメンバー+お客さんの数。

 絆推しなのに大倉の存在が除外されてるうううううう~!!! 確かにステージには立てなかったけど「6+45000(+1)」とかでもよくない? 完全いないもの扱い? メンバーが「大倉もおるで!」とばかりに彼のうちわを持ってたのは一体なんだったのか。あとショック受けたりして帰ってしまったお客さんもいるけどとりあえずまるっと45000人にしてるうううううう~!!!!!

 6+45000=大倉 っていう解釈もあるみたいなんですけど、それは大倉を馬鹿にしすぎでは? って思ってしまう。何と何を足しても大倉にはならないですよ。代わりとかいないじゃないですか。大倉をなんだと思ってるのか。

 

 あとファンのインタビューをいっぱい入れます宣言もありましたね。個人的にはとてもいらない…。お金を出す側としては一分一秒でも多くメンバーが見たい。ライブ本編の映像と思われる部分にも、大倉の件で泣いてるファンがたくさんうつっていた。

 こういうこと言うと「どうせ自分がうつっとったら喜ぶくせにw」とか「嫉妬やろ?羨ましいんならそう言うたらええのにw」的なこと言う人もいるんですけど、いや私うつりたくねえからな!? いや別にあなたがDVDにうつりたいのはいいんですけど「自分はうつりたくないし、DVDではメンバーが見たい」って人の存在を亡き者にしないでください~。嫉妬のしようがないです…。

 

 メンバーはこの公演で感極まって泣いたりしながらも「壮大なコントだと思ってください!」って言ってたんですよね。その公演がこういう売り方になっちゃうか~そうか~。っていうアレ。

 これに関してメンバーが納得してるかどうかなんていうのは本人達から言われるまでわかりませんし、こちらの感情の動きに対してあまり関係がありません。本人が納得しているからといってファンも納得しなければいけないという義務はありません。その逆もしかりです。ファンはメンバーの意思に関わらず快不快を決めていいし、それを表明する自由があります。

 自社レーベルを立ち上げた後の関ジャニ∞の売り方には、正直なんていうかこう…アレだよね…的なモヤモヤした感情があります。そら古巣のテイチクさんも色々ありましたよ。でもまあそれも「あっ!メンバーが(当時)入れていたタトゥーがうつっちゃった~!しょうがないから画面全体をボカしちゃうぞ!><」「CDの特典はステッカーでなくてはならないのだ!(たまにミサンガとか変化球)」程度のものであって。

 アイシャドウパレットみたいな謎マルチアングルとか、今回のDVDの売り方とか。それが良い悪いの話ではなく、単純に私の好みではないんだよなー。「だったら買わなきゃいい」「だったらファンをやめればいい」って言う人もいるでしょう。実際、購入はちょっと迷ってます。予約してるけどキャンセルするかもしれない。でもファンはやめませんよ。これSMAP騒動の時も思ったんですけど、メンバーが好きなのにどうしてファンをやめなきゃいけないんですかね? わっかんない!(相葉さん)

 

 まとまりも何もあったもんじゃない完全私怨文章ですみません。終わりです。

自担を見に行ったら野村萬斎がすごかった

※タイトルはあえての敬称略ですが不快になった方がいらっしゃいましたら申し訳ありません、と念のため最初に書いておきますね。

 

 まずは前提条件です。

 さて、本題。

 

 映画「スキャナー」が公開されました。公開2日目の30日、私は劇場に足を運びました。見た。見たよ。自担(安田)最高だよおおおという気持ちになったのはまた別の機会に語るとして、萬斎さん、

 かわいい

 思わず改行と文字サイズ変更をしてしまうくらい、

 かわいい

 その能力や生い立ちゆえの切なさはもちろんのこと、それを上回る「放っておけなくなる」タイプのかわいさ。かわいい。とにかくかわいい。語彙の死。ペロペロキャンディーをあげたくなるかわいさ。これぞチャーミング。

 そして、演出や撮り方以外でも役者本人の力でキャラクターに対して「ああ、この人はこういう人なんだろうな」と思わせてくれるような演技。正直、もっと仰々しい演技をしてらっしゃるのかなぁと思ってたんです。全然そんなことない。「なんでもできる方なんだな」って思いました。特殊能力を使うシーンも自然で「この人には本当にそういうふうに見えてるのでは?」というように感じてしまいました。現代劇が初めてって本当ですか。し、信じないぞ!!!

 狂言に関して知識が全くなく恥ずかしい限りなのですが、調べたところ狂言というのは「滑稽」という要素から発展してきたものなんだとか。滑稽さを演じるということは、おかしみはもちろんのこと、ある種の切なさなども生み出すものなのでは? そういう点が、萬斎さんの演じるキャラクターにプラスアルファの要素として染み込んでいるのではないか? って想像をしました。仙石も滑稽でおかしくも悲しい人だなと思うので…。またおそらくは舞台の上で「そこにない」ものを「そこにある」ように演じる、といったことにも長けていらっしゃって、それが能力シーンの自然さにつながってくるのかな? とか。的外れなこと言っていたら申し訳ないです!

 自担がそういう方とお芝居をできたのは貴重な経験なんだろうな~! 初めての現代劇にご一緒させてもらうなんていうのも(萬斎さんからしたら)一度の機会だし。 

 萬斎さんはもちろん、他のキャストの方もよかったな~! 自担と共演済の方が多かったのでなんとなく安心したというか…安心するような映画ではないけどw 宮迫さんと杉咲花ちゃんは夜行観覧車だし、風間杜夫さんはジュリエット通りだし。ジュリエット通りの風間杜夫さん、本当に声の色気と通りがすごくて生で聞いてウハーーー! ってなったんですよね。映画での再共演、嬉しかった!

 良い映画、良い共演者の方に恵まれた自担は幸せだし、そのおこぼれをもらう私も幸せだ~。ちょっとでも多くの物を吸収させてもらえてたらいいな! そしてまたいつかこの中の誰かと共演して、また何か得るものがあったらいいな~! そんな風に思いました。

 内容のネタバレをしないように書いてきましたが、とにかくスキャナーはいいぞ。見てない人もぜひ見てください! マジお願い! 私もまた見に行くので! ね!